第69回 色々な方法・様々な響き
こんにちは!
いま、ロシア奏法の研究に没頭していて、
今日は月一のロシア奏法グループレッスンでした。
支える場所や手首の使い方(これはかなり複雑)
色々な方法があることが分かります。
どの方法が一番正しいは無いかもしれません。
一つ言えることは、
●弾く曲によって弾き分けられるとかなりいいと思います!
一つの方法しか知らないのと、
色々な方法を知っているのは大分応用力が変わってくるよね?
自分の体を自由自在に操れたら、
とてつもなく世界が拡がると思います。
いかがでしょう?